新着情報
2025.05.01
メディア掲載

10年先のミライをつくる「月刊次世代経営者」2025年5月号を発刊しました

次世代経営者セミナー講演録
◆2025年の経済動向と中小企業の生存戦略(後編)
ビジネス・ブレークスルー大学 学長 大前 研一 氏

┃特集┃中小企業の生成AI活用法

大企業のみならず中小企業にとっても、
生成AIの活用は現実的な選択肢となってきた。
業務効率化はもちろん、商品企画や販促、顧客対応、社内教育まで、
使い方次第で会社全体を底上げする力を持っている。

しかし、まだ多くの中小企業では、
「何に使えるのか」「どう始めればよいのか」と
立ち止まっているのが現状だ。
人手も時間も限られるなかで、本当に使える生成AIとは何か。
実際に現場で成果を上げている企業は、どのような工夫をしているのか。

本特集では中小企業経営者に向け、導入のポイントと実践例を紹介する。
技術は使ってこそ価値がある。新たな一歩を踏み出す好機としたい。

解説 
◆生産性向上!業務効率化!人手不足解消!
生成AIを有効活用するポイント
東京商工会議所 中小企業部 IT活用推進担当

事例1 
◆老舗乳製品メーカーの商品開発
生成AIで専門知識を取り入れヒット商品を生み出す
有限会社山村乳業 広報部長 山村 卓也 氏

事例2 
◆もつ鍋専門店のコミュニケーション強化法
『AI社長』で従業員との距離を縮めて人財育成
有限会社楽天地 代表取締役社長 水谷 崇 氏

コラム 
◆社長の心と考え方が入った『AI社長』
株式会社THA 代表取締役社長 西山 朝子 氏

提言 
◆多様なAIサービスを最大限活用!
最先端の生成AIは中小企業飛躍のチャンス
株式会社プラグ 代表取締役社長 小川 亮 氏

対談 
◆次世代経営者の成長モデルに迫る
第2回 一職人から10億円企業へ
「地域のために」を軸に成長を続ける建築事務所
有限会社ライフスタイル 代表取締役 花田 孝則 氏

連載 
◆M&A戦略インタビュー
M&Aで新たな武器を手に入れる
1+1を3にする飲料メーカー
株式会社友桝飲料 代表取締役社長 友田 諭 氏

その他のオススメ記事
●心に留めたい名言
第86回 塚本 幸一

●中小企業のためのマーケティング講座
第89回 課題設定を間違えたために、3年の時間と2000万円を無駄に!?

●親子承継のジレンマ
第67回 1000年企業のつくり方

●経営者のための労務トラブルQ&A
第57回 残業の事前許可性を機能させるための対策とは

●売上向上ゼミナール
第38回 「つながり」がもたらす商売の好循環

*購読を希望される方は下記までお問合せください*
インクグロウ株式会社 インフォメーションセンター
TEL:03-6264-9526 (平日10:00~17:00)
Mail:bso-service@incgrow.co.jp (24時間受付)