workstyle

インクグロウで働くということ

常に新しいことにチャレンジできる環境があります!

ネットワーク推進部 Tさん

前職は信用金庫の職員として働いておりました。近年、金融機関では本業支援が重要視されていますが、金融機関単独でできることには限界があり、外部連携による取り組みが多くなっています。
そのような状況で、自分自身の力で企業の本業支援ができるスキルを身につけたいと考え、転職を検討しました。特に、事業承継支援という分野に興味があり、将来的にはM&A分野にもキャリアを広げられる点、そして金融機関への営業活動で自身の経験を活かせる点に大きな魅力を感じ、入社を決めました。
金融機関職員時代には経験できなかった業務に携わり、毎日刺激を受けながら充実していると感じています。

仕事内容・働き方について

ネットワーク推進部にて、金融機関営業担当として各地の金融機関様と連携し、企業様への支援活動を行っています。
具体的な業務は、金融機関様向けのセミナー・イベントの企画、提案、運営や、企業様からの補助金に関するご相談などの経営相談まで多岐にわたり、セミナー講師や運営も担当することもあります。

チャレンジを良しとする環境・文化があるので、自身でゼロから考え、提案・実行することができ、非常に成長できる環境です。特に事業承継に注力しており、中小企業の一番の課題と言っても過言ではない分野で、深い知識と経験を積むことができます。

働き方に関しては、私には小さな子供がおり、妻も働いているため、子供の急な発熱などで出社できないケースもあります。基本は出社していますが、上長に相談の上、リモートワークなど柔軟な働き方ができています。
また、毎週上長との面談があり、業務上のレビューはもちろん、家庭の相談など何でも話せる環境があります。さらに直近では、パパ育休制度も利用させていただくなど、家庭の状況に合わせて柔軟に働かせてもらっています。子育てへの理解が深く、ライフステージが変わっても安心して働ける環境です。

誰でもチャレンジできる環境です!

当社には、非常に意欲的で能力の高いメンバーが多くいますので、成長したいという方には最適な環境です。
仕事の進め方、取り組み方、考え方など日々学びが多く、自分自身も大きく成長したと感じています。中小企業支援に関して、これほど何でもチャレンジできる環境は他にはないと感じています。

これまでの知見や経験だけではない自由な発想が活きてきます!

成長戦略室 Yさん

これまで、美容業態やアパレル向けのシステム営業の仕事に10年ほど就いていましたが、家族の大病を機に働き方をあらため、派遣社員として当社に従事し始めたことがきっかけです。そのため、当初はあくまで派遣先の1社という認識であり、事業承継やM&Aに関しても「耳にしたことがある」程度の全くの無知からスタートでしたが、そのような業界未経験の私に対しても皆さん優しくフォローしてくださったことを今でも覚えています。
また、当社は「中堅・中小企業の活性化」を根幹としていますが、“誰かの役に立ちたい”という自身の働く意義と大きく重なり、もっとこの仕事を深く知りたい・続けていきたいと思うようになっていたタイミングで、社員登用のお話しをいただき現在に至ります。いま、この決断は間違っていなかったと感じています。

現在所属している成長戦略室は、元々、アウトバウンド業務を中心とした営業サポートでしたが、現在はインサイドセールスチームとして組織昇格した部門です。業務内容としては、潜在顧客の新規開拓や顕在顧客に対するリ・アプローチなどのアウトバウンド業務がメインとなります。また、当社独自のM&Aサービス『M&Aグロースサポートサービス』についての提案も行っています。
私自身はこれらの業務に加えマネージャー業務も行っていますが、同業だけでなく士業や金融系から転身したメンバーも多い当社において、ここまで業務を任せてもらえることは素直に嬉しいですし身が引き締まる想いです。こうした程よいプレッシャーは、軸をぶらさずに正道で活動できる因子となっています。

次世代経営者の方に成長の「きっかけ」となる情報提供を!

ネットワーク推進部 Tさん

全国各地の金融機関(地方銀行や信用金庫等)様と連携して、次世代経営者(後継者や若手経営者の)の方の経営支援を企画、提案・運営しています。具体的には次世代経営者のコミュニティを通じた出会いと学びの場を創ることや、次世代経営塾という若手経営者育成支援を通じた活動を行うことで、各地の次代を担う経営者の方に成長のきっかけとなる機会提供をできることが、この仕事のやりがいです。経営者の支援を行いますから、様々なプレッシャーがありますし、自身の力不足を感じることも多くありますが、顧客からいただく「喜びの声」が更なる自己研鑽の動機づけにもなります。

さまざまな出会いから新たな発想も

私は業務上、全国各地の金融機関様と次世代経営者の皆様にお会いする機会をいただいています。セミナーや研修の運営を通じて、日頃出会えない多くの方との接点をもつことで、私自身も様々な気づきをいただきます。金融機関様からはその土地の歴史や経営環境、地域活性化に向けた取り組みをお伺いできますし、企業様からはその地で流行っているさまざまなビジネスモデルや成長企業のお話なども教えていただけます。このような出会いの数だけ私自身の知識が増え、新たなアイデアを考えるきっかけになることもしばしばあります。他の仕事をしていたら間違いなくいただくことができなかった「縁」に感謝すると共に、この環境に身を置くことで、全国各地の情報収集ができ、さまざまなビジネスアイデアも出てくるのが醍醐味の一つでもあります。

「次世代経営者」と共に成長を

入社前、私は理系大学の出身であり経営の勉強は全くと言っていいほどしてきませんでした。未経験でこの分野に飛び込んだわけですが、「経営支援の知識を身につけたい」、「お客様からのありがとうに喜びを感じる」、「企業様への経営支援を通じて自己成長を遂げたい」という強い想いを持つ方であれば、必ず成長できますし、仕事そのものを楽しめる仲間と一緒に働けたらと思います。この仕事を行なうことで必要なのは「想い」と「アイデア」だと感じます。経営知識や営業スキル等は業務を通じて身につけていくことができますので、「次世代経営者への経営支援を通じて自らも成長していきたい」という方は、ぜひインクグロウの環境を活用してください!

あなたの想いで、中小企業の未来を動かす。
エントリーはこちら