~2018年6月号の読みどころ~
——————————————————————–
【注目の次世代経営者インタビュー】
~法人向け、個人向けの、「欲しかった経済情報サービス」で差別化~
経済情報で、世界をかえる――
厳しい時代を乗り越えた志と信念
株式会社ユーザベース 代表取締役社長 稲垣 裕介 氏
新規事業や新製品開発、投資などの戦略を立てる際、必要な情報収集の
煩わしさを大幅に軽減できるサービスとして注目されている「SPEEDA」。
導入企業は全世界で700社を超え、日本時価総額トップ100社中、5割以上が導入している。
創業10年で海外進出、東証マザーズ上場と急成長を実現した同社の原動力とは?
——————————————————————–
【特集】モノづくりからの価値づくり
製品の付加価値向上や自社ブランドの開発は、中小製造業にとって成長戦略の一つ。
単に製品をつくるだけではなく、エンドユーザーに「価値」を届けるビジネスへと
転換を図ることで成長している中小製造業にフォーカス。
製品づくりに賭ける思いやマーケティングの実践などから、その成功ポイントを検証する。
CASE-1
~敏感肌の女性に愛用される下着ブランドを立ち上げた「元下請け専門メーカー」~
高品質の素材を活かしきる「高い縫製技術」で、
「究極のストレスフリー肌着」をつくり出す
島崎株式会社 代表取締役社長 嶋﨑 博之 氏
CASE-2
~鋳造下請け会社が生み出したヒット商品「鋳物ホーロー鍋」~
自社の強みを活かした「世界一」の製品を開発し
お客様に「一生ものの満足」を届ける
愛知ドビー株式会社 代表取締役社長 土方 邦裕 氏
CASE-3
~下請け・価格競争からの脱却を図る印刷会社の挑戦~
突き抜けたデザインと技術の融合で
オンリーワン企業になる
福永紙工株式会社 代表取締役 山田 明良 氏
——————————————————————–
【新連載】
採用難時代の人材確保術
第1回
求人票の前に、「わが社に必要な人材」を絞り込むのが採用の鉄則!
——————————————————————–
【連載】
f-Biz事例に学ぶ 売れる仕組みづくり
第3回/有限会社豊岡クラフト
ターゲットのミスマッチを改めて
開発費ゼロ円で、売上大幅増
後継者がゆく!
第6回/株式会社関川畳商店 代表取締役 関川 恵一 氏
ワンストップのリフォームで
畳文化といぐさ農家を守ってゆく
——————————————————————–
*過去の記事をご覧になりたい方はこちら*
https://www.business-summit.jp/Column/
※一部、会員様限定の記事もございますのでご了承ください
*購読を希望される方は下記までお問合せください*
インクグロウ株式会社 インフォメーションセンター
TEL:03-6264-9526 (平日10:00~17:00)
Mail:bso-service@incgrow.co.jp (24時間受付)
——————————————————————–