- スキル
- 専門性や過去の経験などにより特定分野のスキルがある。
- 個性・志向性・特性
- 「コツコツ細かく仕事をする」「大胆に突き進む」など個人の特性。
- INC VALUE
- インクグロウの中で、力を発揮できる考え方(理念・行動指針)や仕事の仕方を身につけている。
人財が力を発揮する要素を、大きく3つに分類すると、
上記3つの分類となり、当社では特にINC VALUEを重視しています。
事業内容や求める人材像について詳細は以下の資料をご覧ください。
インクグロウは、仕事も!プライベートも!どちらも大切にできるように、最短の時間で最大のパフォーマンスを上げることを是非としています。
具体的な取り組みとしては、等の社員一人ひとりが主体性を発揮し、自らのライフスタイルに沿って働けるような環境づくりを推進中です。
また、毎朝10分間、その日に出社した社員で「5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)」運動に取り組み、皆が働く場所も大切にしています。
私たちの仕事は経営者に信頼されないと仕事になりません。経営者が、経営上の重要な課題について相談をするのは、「問題を解く能力がある人なら誰でも」ではありません。そういった相談を受けるためには、お互いの間に深い信頼関係が成り立っていることが不可欠です。自社の成長にコミットしてくれているという信頼感、個人として弱みを見せてもよいと思える包容力、最終的に結果を出してくれると信じられるリーダーシップ、そして窮地に立った時でも人として守るべき善悪や明確な判断基準を持った高い倫理観など、私たちの仕事には様々な資質が必要です。経営者に信頼されるためには、地頭の良さやテクニカルスキルだけでなく、何よりもその土台となる『人としての正しさ』を探求し続けるヒューマンスキルを日々高めることが必須と私たちは考えます。
具体的な取り組みとしては、など、人間性を高めるに必要な思考力の鍛錬や個のスキル向上、キャリアアップを支援する体制を推進しています。
また、M&A業務が未経験であっても、最初は総合的な事業承継支援から入り、徐々に自身の専門分野を絞り込んでいくことで、将来的には後継者教育のセミナー講師やM&A専門職等へのキャリアアップを会社として支援していく体制(INC Career)を整備中です。
会社が働く皆に与えることができる幸せは二つあります。最初に、働く幸せ、働くことそのものから得られる幸せ。加えて、お客様やともに働く仲間、そして社会に喜んで頂く喜び、自分自身が仕事を通じて成長する喜びが必要です。それがあっての経済的な喜びです。人の役に立つこと、人から必要とされること、そして人から感謝されること。これらは働くことによって得られます。私たちは働く皆が「働き甲斐」を感じやすい環境を創ります。
など、「働きやすさ」と「働き甲斐」の両立があってこそ、皆が成長できる環境となります。私たちはこの場所を働く皆にとって「自分の可能性を開花させる場所」でありたいと考えています。
私たちは「会社が目指していること(Mission/Vision)」や「会社として大切にしたいこと(Value)」と「一人一人が大事にする価値観や目指す生き方/働き方」の方向性が一致すればするほど、仕事をより「自分ごと」として強い当事者意識をもってとらえ、高いパフォーマンスを発揮し、一人一人の能力開花、つまり、みんなの成長につながるのではないか、と考えています。私たちのこのような考え方や働く環境つくりに共感し、自身の能力開花に挑戦する場所として当社を選んでいただける方、是非仲間として一緒に働きましょう!