次世代を創る経営者のために
必要な学び ×出会い ×実践の全てがここに。
『 次世代経営塾アドバンス 』
~一流から学び即実践せよ~
未来を切り拓く、経営の新たな挑戦
「次世代経営塾アドバンス」は、事業承継後10年以内の経営者、または予定している後継者、次世代経営者育成プログラムです。志高き次世代経営者が、経営知識を体系的に学び、同じ志を持つ全国の仲間との交流や、著名経営者や有識者による講演を通して、実践的な気付きと新たな視点を得る機会を提供します。これにより、事業承継後も自社を牽引するリーダーとしての成長を目指しています。
次世代経営塾アドバンスに是非ご参加ください
累計卒業生数約1万⼈超を誇る次世代経営塾をアップデートさせた 体系的な経営理論の講義に加えて、一流経営者や有識者から直接学べる 機会を豊富に提供。ここでしか学べない実践的な知識が必ず手に入ります。
経営者は孤独と言われますが、事業承継前の次世代経営者も 同じではないでしょうか。同じ立場で、同じ志をもち、 共に学び合うことでかけがえのない仲間ができるでしょう。 それはこれからの何よりのモチベーションになるはずです。
情報過多の時代でこれから重要になるのは学びをどう活かすか。本カリキュラムでは国が推奨するローカルベンチマーク、経営デザインシートを活用し学びを即座に自社事業に落とし込み、アウトプットしていただきます。
講座 | テーマ | 講座概要 | 外部講話 |
---|---|---|---|
1講 | 経営理念・ビジョン | 入塾式、経営者としての心構え、ミッション・ビジョン・バリュー | |
2講 | 経営理念・ビジョン | 自社のビジョン策定 | NSGグループ会長・日本ベンチャー協会 副会長 池田 弘 氏 「新潟を『 世界一豊かで幸せなまち 』に~NSGグループの取り組み~」 |
3講 | 現状分析 | ローカルベンチマークを活用した現状分析 (商流・業務フロー、4つの視点) |
|
4講 | 戦略立案 | 経営デザインシートを活用した戦略策定① (企業理念・事業コンセプト、これまでの価値創造メカニズム等) |
早稲田大学 商学学術院 教授 井上 達彦 氏 「0からつくるビジネスモデル~中小企業のための新規事業発想法」 |
5講 | 戦略立案 | 経営デザインシートを活用した戦略策定② (これからの価値創造メカニズム等) |
ロイヤルHD会長 菊地 唯夫 氏 「一流経営者と考える~人口減少時代の新事業戦略~」 |
6講 | 戦略立案 | 経営デザインシートを活用した戦略策定③ (これまでからこれからへの移行戦略等) |
株式会社オラクル(オラクルひと・しくみ研究所)代表取締役 小阪 裕司 氏 「次世代経営者のための実践マーケティング~愉しい成長を実現する『顧客』の増やし方~」 |
7講 | 組織・人材 | 戦略を実行するための組織作り① (経営幹部の役割、組織風土・文化等) |
花巻東高等学校 硬式野球部 監督 佐々木 洋 氏 「世界で活躍する超一流人材の育て方」 |
8講 | 組織・人材 | 戦略を実行するための組織作り② (組織構造、組織的コミュニケーション等) |
|
9講 | 財務会計 | 財務会計、管理会計、事業計画 (基礎的な財務知識、経営の3つの輪、管理会計の導入、戦略的中期経営計画の運用等) |
古田土会計 執行役員 川名徹氏 「財務体質一流の会社がやっている数字の見方・使い方セミナー」 |
10講 | 事例研究 | 事例研究 | 若手経営者(未定) 「未定」 |
11講 | プレゼンテーション | アドバイザリーボード① (事業計画書のプレゼンテーション・壁打ち) |
学術会・投資家・経営者から各1名 |
12講 | プレゼンテーション | アドバイザリーボード② (事業計画書のプレゼンテーション・壁打ち) |
学術会・投資家・経営者から各1名 |
13講 | 修了式 | 講話・修了式・懇親会 | 著名経営者(未定) |
※カリキュラム・講師は都合により変更となる可能性がございます
次世代経営塾アドバンス | A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|---|
運営会社概要 | 当社 | 情報誌出版社 | コンサルティング会社 | 公的機関 |
費用(円・税別) | 120万円 | 131万円 | 96万円 | 116万円 |
実績(卒業生数/開催歴) | 約10,000名(累計) / 16年 | 約300名 / 12年 | 不明 / 40年 | 約900名 / 46年 |
講師・登壇者 | 名経営者・専門家・当社 | 名経営者12名 | 同社社内講師 | 同社社内講師 |
カリキュラム | 名経営者、専門家の講話+講義 | 名経営者の講話中心 | 講義中心 | 講義中心 |
参加人数 | 30名 | 30名 | 不明 | 20名 |
講座数・期間 | 13講座(1年間) | 12講座(1年間) | 8講座(8ヵ月) | 12講座(10ヵ月) |
付随サービス | 情報誌、オンラインセミナー、情報プラットフォーム | 情報誌 | - | - |
※卒業生数について「金融機関と連携した開催実績の累計」
会社を高くすると共に、自分も成長していきたいと感じました!!まだ25歳ですが、この歳で一年通して勉強できたことをすごく嬉しく思います。
(福祉業/後継予定者)
経営者としての在り方の考えが実際に行動に移せていない部分があるので、まずは自分の意識を変え、社員をまとめるためにこの会社をどう動かしていくのか、何ごとにもチャレンジする気持ちを大事にしようと思いました。
(不動産業/後継予定者)
同じ境遇で悩みながらも共に学ぶことのできる仲間づくりができたことが何よりも良かったです。
(食品製造業/後継予定者)
同じゼミ仲間の方が将来について様々なことにチャレンジしていることがわかり、自分にも意欲が湧いてきました。
(建設業/後継予定者)
原則、期中でのキャンセルや返金は致しかねます。契約約款に基づき対応いたしますので詳細はお問い合わせください。
1年(13回)を通したプログラムのため、可能な限り全てご参加をお願いしています。欠席回の配布資料は後日お送りします。
※外部講話については後日配信が可能な場合がございますが、講師側との調整によりご視聴ができない場合もございますので予めご了承ください。
入会申込書その他付随書類のご提出をいただいた後に詳細をご案内いたします。
お支払い方法は、授業料および初回月会費分は銀行振込、翌月以降の会費分は口座振替となります。
入会申込書等の申込書類はこちらからご請求ください。
基本は開講前までにお申し込みいただいた方のみが受講対象となります。ただし定員に空きがある場合は、期の途中からの入会も可能です。詳細はお問い合わせください。
会社名 | インクグロウ株式会社 |
---|---|
東京本社 | 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目12-3 Daiwa日本橋馬喰町ビル2階 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 智博 |
事業内容 | ・中小企業支援 ・M&Aサポート ・次世代経営者支援 ・公的施策支援 |
設立 | 1990年 |
資本金 | 5,100万 |
次世代経営塾アドバンスについて、さらに詳しい情報を知りたい方やご不明点がある方は
以下のお問い合わせボタンよりお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが、より詳細なご案内やご相談に丁寧に対応させていただきます。