次世代経営者向けビジネスクラブ
経営課題を解決し、事業成長を加速するビジネスコミュニティ
ビジネスクラブは、次世代経営者同士の交流を促進すると共に直面する様々な経営課題を解決するコンテンツを提供することで、持続的な事業発展をサポートするクラブです。次世代経営塾や各種経営セミナーや交流会をはじめ、Webサービス『ビジネスサミットOnline』や著名人・文化人の講演会、旬な経営テーマを取り上げた月刊誌『月刊次世代経営者』など厳選された経営支援コンテンツを通じて、連携金融機関と共に貴社の経営力を向上させます。
ビジネスクラブが選ばれる3つの理由
-
01次世代経営者に必要な「学び」と「出会い」を通じた人脈形成
次世代経営者の成長を後押しする様々な講演会や経営セミナーを開催。先輩経営者のリアルな経営体験や多角化する経営課題の解決にアプローチする実践型研修を豊富なラインナップで情報提供。また、経営者によるビジネスコミュニティを通じた異業種交流やビジネスマッチングの機会なども提供しています。
-
02利便性の高いWebサービス『ビジネスサミットOnline』と月刊誌を通じたサポート
貴社の経営課題に多角的にアプローチする豊富なコンテンツをWebサービスにて提供。補助金・助成金情報、契約書・書式テンプレート、専門家によるビジネスレポート、オンラインセミナーなど、経営者の悩み解決に繋がる様々な情報提供を行います。また、次世代経営者の課題やニーズにフォーカスした月刊誌を毎月発刊し会員の皆さまにお届けすることで、勉強会に参加できない方にも経営情報の提供をサポートします。
-
03会員の皆様を支える手厚いクラブ事務局の運営サポート(金融機関向け)
多くの金融機関がクラブ運営をする中で、支援企画や会員管理、実行面で多くの手間がかかります。全国トップクラスのクラブ運営ノウハウや金融機関ネットワークを活用した交流企画など、創業以来ってきた経験をもとに金融機関のクラブ運営事務局の企画・運営サポートも行います。
ビジネスクラブの主な特典:貴社の成長を加速する豊富なラインナップ
クラブ会員登録で様々な特典が受けられます!
貴社の事業フェーズや経営課題に合わせて幅広くご活用いただけます。
経営課題解決に繋がる“使える”Webサービス
多様なコンテンツを通じて会員企業様の経営を強力にサポートするWebサービスです。
金融機関の経営支援コンテンツやイベント告知の活用もワンストップで行えます。
コンテンツ内容
- ソリレコ(ソリューション・レコメンド)
- ホームページ作成サービス
- オーダーメイド情報配信サービス(補助金)
- 契約書・社内規定ダウンロードサービス
”経営課題(ニーズ)”を登録すると、課題を解決できる情報を貴社にお届けします。
自社ホームページが簡単に作成できるサービスです。
「自社のニーズに合致した補助金情報」を公募開始のタイミングで受けとれます。
約2000種類以上の契約書・社内規定・法令書式・ビジネス文書がダウンロードできるサービスです。
一流から学ぶ!著名実務家・経営者によるオンラインセミナー
複数の金融機関にご参画いただき、当社にて運営代行をすることで企画運営の手間をなくしたオンラインセミナー企画となります。著名実務家・経営者が登壇し、経営力向上・事業承継・人材育成・DX推進など、多岐にわたるテーマで最先端の知識と実践的なノウハウを提供します。
例)青山学院大学陸上競技部監督 原晋氏:著名人セミナー
「人と組織を強くするビジネスメソッド ~”圧倒的”な常勝軍団を作り上げた原晋監督の人&組織づくりとは?~」をテーマに、青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏がご登壇。今となっては圧倒的な常勝軍団を作り上げた名監督として名を冠しておられますが、もちろん最初から好成績な結果を残せたわけではなく、そこには粘り強い着実な組織づくりが背景にあり、その秘密を余すことなく語っていただきました。 当セミナーはコロナ禍において「取引先への経営支援/経営情報の提供を止めない!」を合言葉に提携金融機関様と共にオンラインイベントを共同開催しており、1,000名を超える中小企業の経営者・経営幹部陣の皆様にご参加いただきました。
毎月届く!次世代経営者の為の経営誌
毎月1回、会員企業様へお届けする経営専門誌です。著名人・実務家セミナーの開催内容、ユニークかつ成長企業の巻頭インタビュー記事、親子事業承継のジレンマ、中小企業がすぐに取り組める売上向上ゼミナールなど、経営に「旬」な情報を厳選してお届けします。
会員様の声
ホームページ作成サービスを利用し、遠方からも問合せがくるように!近隣企業からの依頼に応じて警備業を営んでいるA社長。「今までホームページを持ってなかったが、仕事の受注と人材採用で必要になるなと思い、試しに作成してみました。作成してからしばらくすると、遠方の企業からも問い合わせが来るようになりました。1件の受注でだいたい20~40万円ほどの売上になるのですが、ホームページを見たといって電話をかけてこられたのも含めると今年だけで少なくとも3件は受注しています」
オーダーメイド情報配信を利用し効率的な情報収集が可能に!地元の自治体だけでなく、販路拡大のため、東京都や全省庁統一の入札資格を保有しているというB取締役。「地元の案件は自治体のホームページを見れば良いけれど、全国の情報まですべて見るのは無理。オーダーメイド情報配信サービスは全国の入札案件をチェックするのにとても役立っています。また、補助金情報は自社で利用する以外にも、取引先への提案時に先方が該当しそうな補助金情報を探して、こんな補助金があるからウチの製品使ってみませんかというような営業ツールとしても活用していて、先日もそれがきっかけで新規の取引が始まったところです」
書式ダウンロードで事務手続きの手間が大幅に減った!設備工事関係の会社を経営しているC社長。「事務関係は妻と娘が担当で、書式ダウンロードサービスを毎月使っています。これまで、役所に提出する書類は、役所のホームページをあちこち探してダウンロードしていたのが、まとめていろんな書類がダウンロードできるから面倒な手間が減ったと喜んでいますよ。役所関連以外でも、色々なビジネス関連の書式が一通り揃っているから、ゼロから書類を作らなくて済むし、ほんとに助かっています」
料金・入会の流れ
料金
お問い合わせください。
入会までの流れ
STEP1
お問い合わせ
STEP2
弊社よりご連絡
STEP3
ご入会
STEP4
利用開始
ビジネスクラブのご入会はこちら
金融機関におけるビジネスクラブのメリット
こんな課題はございませんか?
クラブ運営の課題
- 企画や運営に負担を感じており軽減したい
- 会員が高齢化しており、若手経営者向けの会にリニューアルしたい
- 今後の顧客構造の構築と経営支援の仕組み化の為にクラブを立ち上げたい
- 今あるクラブに発展性がなく改善したい
- 事務局の工数を軽減したい
当社のビジネスクラブを導入することで
運営にかかる人員の削減や持続可能なクラブ運営が可能です
クラブ発足までの流れ
他金融機関の成功事例を基に内容協議
要諦をもとにクラブの仕組みを設計
営業設計
イベントサービス提案
営業活動内容のスケジューリング
帯同訪問と支店へのご説明
リニューアル
式典実施
クラブ分析と改善案のご提案
クラブ発足後の支援内容
当社がコンテンツ提供や毎年の活動計画をゼロから企画・提案し、金融機関の負担とコストを抑えながら、各地域で成長意欲の高い地元企業のコミュニティの場を形成していきます。
会員管理サポート
- 会員管理(入退会・情報更新)
- 会費請求/未納への対応
- 情報周知
- 利用促進サービス
年間支援計画・提案
- 年間計画の作成・提案
- 活動の検証
- 支店職員向け説明会
- 帯同訪問(初年度のみ)
支援コンテンツ
- Webサービス
「ビジネスサミットOnline」 - オンラインセミナーの提供
- 月刊誌「月刊次世代経営者」の提供
導入事例