月刊次世代経営者

Magazine

10年先のミライをつくる
「月刊次世代経営者」

次世代経営者のための情報誌「月刊次世代経営者(旧:月刊ビジネスサミット)」は、1986年6月に「中小企業の活性化が日本経済の成長・発展に繋がる」という経営理念のもとに創刊されました。 全国の中小企業、地域経済の動きにスポットをあてたテーマを厳選し、少数精鋭・スピード経営を重視する中小企業経営者が求める情報や、さまざまな経営課題解決策の実例を独自の切り口でお届けしています。 全国の金融機関ネットワーク等の連携により、 多くの中小企業経営者の皆さまにご愛読いただいております。

2025年11月最新号

次世代経営者セミナー講演録

◆NSGグループの取り組み 新潟を『世界一豊かで幸せなまち』に(後編)

NSGグループ 会長/アルビレックス新潟 取締役会長 池田 弘 氏

┃特集┃成長志向のM&A譲渡戦略

後継者不足や労働人口の減少といった国内要因に加え、グローバルな競争激化、技術革新の波は、
中小企業にとって従来の延長線上の経営を困難にしている。
そんななか、M&Aは後継者問題を解決し、従業員の雇用を守るための有効かつ現実的な手段として欠かせない選択肢となっている。

しかし、M&Aは単なる「事業承継の手段」ではない。
自社が持つ独自の技術、ノウハウ、顧客基盤といった強みを最大限に評価してくれる戦略的パートナーに事業を託すことで、新たな投資、人材、販路を獲得し、さらなる成長を加速させるための「攻めの戦略」とも言える。

譲渡を検討する経営者は、事業の可能性を最大化し、従業員の活躍の場を広げるという成長志向でM&A戦略を捉えるべきではないだろうか。
そのためには、自社の真の企業価値を見極め、買い手候補の成長戦略と自社のポテンシャルをいかに結びつけるかが鍵となる。

本特集では、中小M&Aの現状と課題に関する実態調査を踏まえ、売り手企業における「成長志向のM&A譲渡戦略」に焦点を当てる。

解説

◆中小M&A成功のための現状と課題

買収側・売却側のアンケート調査
早稲田大学商学学術院 産業経営研究所 教授 久保 克行 氏

事例1

◆経営方針を貫き地域への貢献を果たし続ける

自身の承継を見据えM&Aを決断
湧別小型運送株式会社 代表取締役社長 福原 裕二 氏

事例2

◆譲受企業が語るPMIの実情と社長の役割

M&A半ばで譲渡企業の社長が急逝
株式会社日誠電工 代表取締役 日原 誠 氏

セッション

◆売り手企業の経営者に求められる役割

企業譲渡のタイミング
早稲田大学商学学術院 産業経営研究所 教授 山野井 順一 氏
インクグロウ株式会社 取締役副社長 石垣 圭史 氏

対談

◆ビジョンを明確にし家業と地域を未来へつなげる

第8回 地場産業を引き継ぐ覚悟
【ゲスト】
株式会社坂利製麺所 代表取締役社長 坂口 利勝 氏/吉田製材株式会社 代表取締役 吉田 敦彦 氏

連載

◆M&A戦略インタビュー

M&Aで取引エリアを拡大し顧客満足度と売上向上を目指す
取引先拡大を狙ったM&A
新光機器株式会社 取締役社長 田中 英樹 氏

その他のオススメ記事

  • 心に留めたい名言 第92回 カーネル・サンダース
  • 中小企業のためのマーケティング講座 第95回 展示会の出展までを見据えた カテゴリーキラー戦略
  • 親子承継のジレンマ 第72回 任せることが人を育てる
  • 経営者のための労務トラブルQ&A 第63回 退職後の競業避止義務と引き抜きの違法性
  • 売上向上ゼミナール 第44回 堅調な業績を生む顧客接点の価値向上